top of page
検索


香港のデモはいつまで続くか
先日の警察によるデモ隊員への発砲により、市民の憤りはさらに増している。 6月から続いているこのデモはいつまで続くのだろうか。 香港では11月24日に区議会選挙が行われるようだが、この選挙で、18区議会の452議席を市民の直接投票で選ぶという。...
Writer.katsu
2019年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


香港デモで2人重体
10/1は中国の建国70周年を祝う国慶節の日であったにもかかわらず、やはり香港のデモは実行された。 デモは10カ所以上で行われ、デモ隊と警察の衝突も激しさを増したらしい。 香港警察は、とうとう実弾を発砲した。 この発砲により、高校2年生の男子が重体になっている。...
Writer.katsu
2019年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


誕生日
10/3は私の49回目の誕生日。 この世に生を受けてから49年も生きているのか。 ほぼ半世紀ということになる。 あまりそんな実感はないが、いつの間にか月日が経っている。 正直言って、子供の頃から順風満帆な人生ではなかった。特に人間関係において。...
Writer.katsu
2019年10月3日読了時間: 5分
閲覧数:3回
0件のコメント


伊勢神宮へ
数年前から毎年、秋の時期に伊勢神宮へ参拝に行っている。 今年は今日行ってきたところだ。 神宮でお札を買うのだが、その効力は1年と聞いたことがあり、それから毎年お札を更新がてら、参拝に行くようになった。 最初は1人であったが、高齢の母親が、「私も伊勢神宮に行きたい」と言うので...
Writer.katsu
2019年10月2日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント

またも大規模な香港デモ
9/29にまた香港でデモ行進があった。 参加した市民は1万人を超えたという。 普通選挙の導入など5大要求が通るまで続くらしい。 この日のデモは警察が許可していなかったため、警察の鎮圧もかなり強硬的だったようだ。 デモ行進の開始前から断続的に催涙弾を撃つなど、香港島の大通りを...
Writer.katsu
2019年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


10月1日から消費税10%
10月1日からとうとう消費税が10%になった。 昨日まで、駆け込み需要があちこちの店であり、また店側も金額表示の変更などに追われていたらしい。 実質2%変わるだけなのに、普段の買い物までそれほどまでに必死にならなくても…と思ってしまうのは私だけだろうか。...
Writer.katsu
2019年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


ラグビー 日本の快進撃
9/28のラグビーW杯で勝利ー。 まさか、優勝候補のアイルランドを日本が破るとは… この日は日本中が熱狂しただろう。 前半は劣勢で厳しい状況だったが、それでも食い下がっていた。 4年前に南アフリカを破った時も「奇跡」と言われていたが、今回もそうだった。...
Writer.katsu
2019年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


香港長官と市民が初の対話集会
香港での抗議活動は毎週続いているようだが、9/26に香港政府の林鄭長官が初めて市民との対話集会を開いたらしい。 しかし、市民から、警察の制圧手法について違法性がないか、独立調査委員会の設置を求められても、長官はそれには応じないとの回答。...
Writer.katsu
2019年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


美空ひばりが新曲を披露?
既に1989年に亡くなっている美空ひばりに新曲を歌ってもらう。 もちろん、本人は居ないので、AIの美空ひばりに、ということらしいが。 そんな企画をNHKがたてたそうだ。 来る9/29の21時、NHK総合テレビで放映される「NHKスペシャル」。...
Writer.katsu
2019年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


免許更新
昨日、免許の更新手続きに行ってきた。 今のところ優良ドライバーのため5年に1回で済む。 しかし優良ドライバーでさえも30分の講習を受けなければならないのが面倒だ。 ただ、平針などと異なり、地方の一宮警察署は即日発行してくれるのでありがたい。...
Writer.katsu
2019年9月27日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


16歳の環境活動家
先日開催された国連の気候変動サミットで、16歳のスウェーデンの活動家であるグレタ・トゥンベリさんが演説し、反響を呼んでいる。 まず演説の内容も痛烈で驚かされる。 「あなたたちが話しているのはお金のことばかり。恥ずかしくないんでしょうか!」 といった趣旨の演説。...
Writer.katsu
2019年9月27日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


英議会閉鎖は違法と判決
イギリスのジョンソン首相が議会を閉鎖した措置について、最高裁で判決が下った。 結果は、11人全会一致で「違法」となった。 この決定によって、早速、9/25から議会を再開できるらしい。 最高裁がこの決定を下した理由の一つに、政府が1カ月もの期間、議会を閉鎖する理由や正当性を十...
Writer.katsu
2019年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


野党が統一会派を結成へ
立憲民主党と国民民主党、そして衆議院会派「社会保障を立て直す国民会議」(社保)の代表が9/19に会談し、10月の臨時国会前に統一会派を結成することに合意したという。 規模的には第2次安倍政権発足以降では最大の野党会派になるらしい。...
Writer.katsu
2019年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


厚生年金拡大か
厚生労働省にて厚生年金の対象者の適用拡大を検討する動きのようだ。 現在、厚生年金の適用対象となっている事業場規模は従業員501人以上であるうえ、対象となる者は週の労働時間が20時間以上で月収88,000円以上。このうち、事業所規模を引き下げるよう検討するとのこと。...
Writer.katsu
2019年9月20日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


岡田有希子
今日、たまたまTwitterのトレンドを見ていたら、久しぶりに「岡田有希子」の名を見た。 亡くなってから久しいが、なぜ今? Yahoo!ニュースから提供された記事を読むと、その謎が解けた。 彼女のデビュー曲を手掛けたのが今年デビュー40周年になる竹内まりやだが、岡田有希子に...
Writer.katsu
2019年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


敬老の日
今日は敬老の日だ。 ちなみに日本の高齢者の人口は、今年もまた過去最高を更新したそうだ。 9/15現在の65歳以上の高齢者人口は3588万人。 日本の人口の28%を超えるという。 この数字は世界最高を保っており、2位のイタリアの23%を大きく引き離している。...
Writer.katsu
2019年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アマゾン開発の弊害
今年のアマゾンの森林火災は例年よりも大規模で、8月までの8カ月間だけで九州の面積を超える範囲が焼失したという。そして既に昨年の1年分を超えているそうだ。 以前にも書いたが、アマゾンの開発を進めるあまり、違法な伐採を進めているのがその大きな原因らしい。...
Writer.katsu
2019年9月16日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


香港で「抵抗の歌」を合唱
政府への抗議デモが続いている香港だが、ある音楽関係者がこのことに関する歌を作り、各地にひろまっているらしい。 その歌詞をそのまま載せると、 「夜明けがやってきた この香港を取り戻せ 共に行こう 正義のため 時代の革命だ 民主と自由が永遠に朽ちないと願う...
Writer.katsu
2019年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


香港新法が米国で成立か
逃亡犯条例改正問題で混乱が続いている香港だが、これにつけこんで、米国で超党派が香港に関する新法を成立させようと画策しているようだ。 実際に今、米国で「香港人権・民主主義法案」が米議会で議論されているとのこと。 米国には、香港に約束された高度な自治を毎年検証するよう米政府に義...
Writer.katsu
2019年9月15日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


台風15号の影響
台風15号が去ってから何日も経つが、千葉県では今なお通常の状態に戻れない家庭が多くあるという。 正直、私の住む東海地方は横を抜けていって何も影響を受けず、かえって肩透かしを食った感もある。しかし、翌日に猛暑となり、そういった意味での影響は受けた。...
Writer.katsu
2019年9月14日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page