top of page
検索


香港デモ、中国本土へ
「逃亡犯条例」改正案をめぐる問題で、7月7日、デモ行進はとうとう中国本土まで進出したとの記事。 「暴動はない。あるのは暴政だけだ」と書かれた横断幕を掲げながら行進を続ける。進む先は西九竜駅。ちなみに今回のデモ参加者は23万人超とのこと。...

Writer.katsu
2019年7月8日読了時間: 1分


香港デモ以降に自殺者相次ぐ
香港の逃亡犯条例改正案に関する問題で、6月9日の大規模デモ以降、自殺者が何人も居るという。 今朝の新聞に、7月6日に自殺者の追悼集会が行われたとの記事が掲載されていた。 改正案については、大規模デモにより事実上廃案の見込みであっても、このような事態。...

Writer.katsu
2019年7月7日読了時間: 1分


消費増税、本当に必要?
今朝の新聞に、「消費増税 10%増後は10年不要」との記事があった。 2018年度の税収が過去最高だったことを受け、安倍首相がこう明言したそうな。 ならばそもそも、10%に上げること自体も不要なのでは?と素人の感覚では思ってしまう。...

Writer.katsu
2019年7月4日読了時間: 1分


香港、今度は抗議集会
来る6月26日、逃亡犯条例改正案に関して、民主派団体「民間人権陣線」が抗議集会を開くそうだ。 6月28~29日に、大阪市でG20(主要20カ国・地域首脳会議)が開催されるが、その直前に開催することで、香港政府に対し、国際社会の圧力を高めるのが狙い、とのこと。...

Writer.katsu
2019年6月23日読了時間: 1分


交通マナーの悪さに閉口
昔からなのか分からないが、最近、車で道を走らせている時に、交通マナーの悪い運転者に頻繁に出くわす。 自家用車は一宮市の実家にあるので、運転するのはほとんど、一宮市内で母親の所用の送迎や、買い物などである。 交通マナーの悪い運転者というのは、自動車に限らず、自転車もそうである...

Writer.katsu
2019年6月23日読了時間: 2分


香港デモ・延長戦
香港政府が逃亡犯条例の改正を断念した後も、デモ隊のたたかいは続いているようである。 去る6月21日に、若者数万人が香港警察を取り囲んだ。 私は最初、今になってなぜ?と思ったが、理由は新聞を読み進めてすぐに判明した。 さらに遡って6月12日のこと、デモ隊と警察が衝突した際、一...

Writer.katsu
2019年6月23日読了時間: 1分


香港デモ・その後
昨日のニュースで、香港政府が、逃亡犯条例の改正案について事実上成立を断念した、との内容が報道された。 ここまで言うのであれば、撤回する、と言った方が潔い気がする。 しかし、香港政府の立場としては、この逃亡犯条例改正案は、中国政府の「お墨付き」を得た政策であったらしく、安易に...

Writer.katsu
2019年6月19日読了時間: 2分


香港デモ・逃亡犯条例改正延期後
昨日、香港デモに関する記事を書いたばかりだが、はやくも市民が動いた。 逃亡犯条例を撤回することなく先延ばしにされたことに、怒りは収まらない様子。 昨日、つまり6月16日に、前回のデモの倍近い200万人近くの市民たちが参加したそうだ。...

Writer.katsu
2019年6月17日読了時間: 2分


香港デモの影響
香港で6月9日に大規模デモが発生した。 デモ参加者は100万人を超えたとのことで、その後の動向についても気になっていたところだったが、今日の新聞で、逃亡犯条例の改正は先送りするとの記事があった。 そもそもの発端は、香港政府の林鄭行政長官が、逃亡犯条例を改正すると発表したこと...

Writer.katsu
2019年6月17日読了時間: 2分


生活リズムの変化
最近、早朝に目が覚めることが多い。 目が覚めるのは、早朝の4時か5時。もっとも、夜も眠くなるのが早く、22時頃に眠気を催す。早い日には、夕食後の20時頃に眠くなることもある。 もともとは夜型であった。 公務員であった頃は、早くても23時以降に就寝していた。...

Writer.katsu
2019年6月16日読了時間: 2分


書籍「21世紀型ライフスタイルマニュアル」の紹介
リンク先から、Amazonでランキング1位を獲得した「21世紀型ライフスタイルマニュアル」を無料でダウンロードできます。 今までの人生の中で最も衝撃を受け、人生観が変わった1冊です。 1日にメール1通でお金を稼ぐ方法や、21世紀を生きていくための術が書かれています。...

Writer.katsu
2019年6月11日読了時間: 1分


高齢者の運転免許返納促進へ?
今朝の新聞に、俳優の杉良太郎氏が、6月7日に運転免許証を返納したとの記事があった。 今年8月に75歳になる同氏は、高齢者の運転による交通事故があとを絶たない状況を鑑みて、誕生日を待たずに前倒しして返納したそうだ。 本人自身、70歳の免許更新時の高齢者講習で反応が遅くなってい...

Writer.katsu
2019年6月8日読了時間: 2分


いきなり梅雨入り
午前中から昼にかけて、母親の用事の送迎で車を走らせたが、出発する頃から雨が降っていた。 確か天気予報では、今日の午後から降ると言っていたが・・・ 車を走らせている間も、雨脚がだんだん強くなり、とうとう土砂降りに。 走っている間も、強い雨で前が見づらいので、ワイパーは最速にし...

Writer.katsu
2019年6月7日読了時間: 1分


コンビニ業界は脱24時間なるか
今朝の新聞に、公正取引委員会が、コンビニの実態調査に乗り出す動きである、との記事が掲載されていた。 今年の2月、セブンーイレブンの大阪市内の店主が、本部の制止を振り切って時間短縮に踏み切ったことが事の発端であったのだろう。...

Writer.katsu
2019年6月7日読了時間: 3分


続: スギ・ココカラの統合で競争激化?
前回の記事で、ドラッグストアチェーンのスギホールディングス(以後スギ)とココカラファイン(以後ココカラ)が経営統合する予定であることについて書いたが、今朝の新聞では、ココカラと資本業務提携だけの予定であったマツモトキヨシホールディングス(以後マツキヨ)が、2社の間に横やりを...

Writer.katsu
2019年6月6日読了時間: 2分


SNSの恐ろしさ
これまでも、中高生が、主にLINEグループなどから外され、その対象となった学生が自殺することが数知れずあった。 中学校や高校などの学校は、ある意味、警察も立ち入れない一つの小さな社会。その中で、クラスメートから仲間外れにされて、味方が居なくなった時は、孤独感や恐怖でいっぱい...

Writer.katsu
2019年6月3日読了時間: 2分


渋滞の日?
なぜか、一度トラブルに遭うと続けて起こることがあるものだが、今日はまさにそんな日だった。 それはまず、このWiXサイトの立ち上げから始まった。 朝食後、サイトを編集して、保存(公開)ボタンを押下するが、接続中の表示から動かない。1分、2分、3分…画面がずっと接続中のまま。...

Writer.katsu
2019年6月3日読了時間: 3分


スギ・ココカラの統合で競争激化?
今朝の新聞に、ドラッグストアチェーンのスギ薬局とココカラファインが経営統合するとの記事があった。7月31日に合意予定との事。 統合はほぼ決まりであろう。 統合すれば、業界トップになる予定。 さらに、現在5位のマツモトキヨシとも資本業務提携も協議中らしく、実現すれば、他の追随...

Writer.katsu
2019年6月2日読了時間: 2分


天皇・皇后両陛下、初の地方訪問
元号が令和になって、はや1カ月が経過した。 今日、新天皇、皇后両陛下が初の地方訪問をされ、我が地元の愛知県に入られた、とのこと。 初の地方訪問とは、地元民としては光栄なことである。 皇后陛下も、皇太子妃の頃は、いろいろとご苦労をされ、適応障害まで発症されたが、今はかなり回復...

Writer.katsu
2019年6月1日読了時間: 2分


YouTuberとしての米津玄師
米津玄師は、シンガーソングライターであると同時に、イラストレーターや映像作家としての側面も持つ。 また、YouTuberとしても、2019年5月30日現在、YouTubeチャンネル登録者ランキングの11位に入っている。 今回は、多才な彼の生い立ちやその魅力などについて、自分...

Writer.katsu
2019年5月30日読了時間: 3分
bottom of page