top of page
検索


九州北部に大雨特別警報
福岡県、長崎県、佐賀県に今日の早朝、大雨特別警報が発表されたらしい。 既に死者も出ているとのこと。 特別警報は数十年に一度の大災害が起こると予想される場合に発表されるらしいのだが、去年の西日本豪雨も記録的なものだった。 雨だけでこれだけ警報が出て、命を守る行動を取るように、...
Writer.katsu
2019年8月28日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


あおり運転罪の新設?
増えてきているあおり運転のトラブルに対して、法整備をするらしい。 あおり運転による迷惑行為を行った者に対し、「あおり運転罪」を適用するという。 現在の状態では、あおり運転の定義もあいまいで処罰もしにくく、また罰則を重くするべきだ、との声もあがっているためらしい。...
Writer.katsu
2019年8月27日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


英EU離脱へ強硬姿勢
イギリスの首相がメイ氏からジョンソン氏に代わったが、新首相はEUの離脱に関して強硬姿勢のようである。 離脱期限は10月末であるが、合意なき離脱に関して、英側もEU側も責任を押しつけ合うような態度を取っているという。 ジョンソン新首相はそもそも反EU派のため、前メイ首相とは異...
Writer.katsu
2019年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


香港 警察の家族もデモ
「逃亡犯条例」改正案をめぐる香港市民のデモが続いているが、なんと警察の家族もデモに参加しているらしい。 混乱の原因は香港政府にあるはずなのに、事態の収束ができずに警察が矢面に立たされている状況を黙って見ていられなかったらしい。...
Writer.katsu
2019年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アマゾン火災に軍を派遣
記録的な火災が続いているアマゾンの熱帯雨林に、とうとうブラジルのボルソナーロ大統領が動いた。 消火活動や火災の原因とされる違法な森林伐採を監視するため、軍を出動させるらしい。 火災の被害がかなり進んでからの遅い対応には、大統領のこの件に関する姿勢にも一因があったようだ。...
Writer.katsu
2019年8月25日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


米中摩擦も相変わらず
先日、日韓関係の悪化について書いたところだが、米中摩擦も相変わらず続き、悪化の一途をたどっているようだ。 8/23に中国がアメリカに対して報復関税を最大10%上乗せすると発表。 これに対しアメリカは同日、25%の関税を30%へ引き上げると表明。...
Writer.katsu
2019年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


日本と韓国の関係悪化
ここのところ、日本と韓国の関係が良くない。 少し前では、日本が韓国を輸出のホワイト国から除外した。 そして昨日は逆に韓国側が、日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を破棄したという。 関係悪化の発端は、昨年10月の元徴用工問題をめぐる判決であるらしい。...
Writer.katsu
2019年8月25日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


履正社が勝てた理由
8月22日の高校野球選手権大会決勝は、接戦の末、履正社の勝利で幕を閉じた。 大会屈指の右腕、奥川投手を履正社はなぜ打ち崩すことができたのか。 奥川投手は最速150km超の本格右腕で、準決勝までほとんど失点はなかった。 大阪の履正社は昨年、大阪大会で大阪桐蔭に負けた。結果、大...
Writer.katsu
2019年8月24日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


アマゾンの森林火災の増加
ブラジルのアマゾンで森林の火災が急増しているらしい。 毎年、森林火災は起きているらしいが、去年は4万件弱。 対して今年の件数は、8月までの8カ月の間に7万件を大きく超える数だという。 去年の4万件近くでも、想像できないような凄い数値だとは思うが…...
Writer.katsu
2019年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


表現の不自由展の中止
あいちトリエンナーレの企画展「表現の不自由展・その後」が8月3日に中止になってからしばらく経つが、芸術監督を務めた津田大介氏が朝日新聞の取材を受けていた。 その中で、激しい批判や攻撃が増大し、中止へ追い込まれた原因を次のように語っている。...
Writer.katsu
2019年8月21日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


モチベーションが上がらない時
このブログは、本業のライターの仕事と違って、思いついたことを書ける。 やる気が起きない時も、このように思ったことを素直に書けるのがメリットである。 どうもここのところ、やる気が起きない。 暑さのせいもあるが、そもそもこの仕事は、自由度がある反面、自分のやる気が起きなければ進...
Writer.katsu
2019年8月19日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


香港の空港デモ
数日前から続いている香港の空港デモ。 私のブログでも何度か取り上げている、「逃亡犯条例」改正に関する抗議デモの延長だが、デモ隊もだんだんエスカレートしてきているようだ。 数日前までは、何千人ものデモ隊が空港を占拠して、飛行機の発着もできないほどであったらしい。...
Writer.katsu
2019年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ココカラファインの統合相手は
ココカラファイン(以後ココカラ)が、ドラッグストアチェーンのスギホールディングス(以後スギ)かマツモトキヨシホールディングス(以後マツキヨ)かどちらと経営統合するか、その動向が注目されていたが、先日8/14に、マツキヨと経営統合することに決まったらしい。...
Writer.katsu
2019年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


気象病
最近、注目されている病気に、気象病というものがある。 雨や台風などにより気圧や湿度などが変化してその影響を受け、さまざまな不調があらわれるものである。 気圧が下がることによって頭痛などを引き起こす人も居るようだが、私はそこまではない。...
Writer.katsu
2019年8月15日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


たのまな通信講座のご紹介
私がWEBライティング実務士の資格を取得できたのは、ヒューマンアカデミーの「たのまな通信講座」に受講を申し込み、購入した教材を利用したためでした。 送られた教材には、資格を取得するための基礎編や実践編の教材や問題集などがありました。...
Writer.katsu
2019年8月7日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


睡眠導入剤の効果
ここ最近、暑さのせいもあってか睡眠時間が確保できないため、通院している心療内科で、以前処方されていた睡眠導入剤を追加してもらった。 ここ数カ月、睡眠導入剤のお世話にならずに済んでいたが、体調の変化も随時変わるので仕方がない。最近、仕事が忙しかったことも重なったのかもしれない...
Writer.katsu
2019年8月7日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


れいわ新選組の躍進
先日の参議院選挙で、山本太郎氏が率いる「れいわ新選組」から立候補した障がい者が2人、初当選したとのこと。 これまで議員は健常者しか居なかったので、これは画期的なことだと思う。 いくら国会で介護保障などの話をしても、当事者の目線ではないので政策も甘くなり、当事者たちからすれば...
Writer.katsu
2019年7月27日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


「京都アニメーション」のスタジオ放火事件
放火事件が起きてから2日経った。 死者は34人になったという。なんともひどい事件だ。 これだけの死者が出たのは、死者のほとんどが、放火によって燃えた際に出た大量の煙を吸って、一酸化炭素中毒になったためであるらしい。 青葉真司容疑者の本当の動機はなんだったのだろう。...
Writer.katsu
2019年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


セブンイレブン、とうとう時短営業へ
セブン-イレブン本部と対立していた大阪の店主に対し、本部はとうとう、7月11日付けで時短営業を認める契約への切り替えを提案したとのこと。 当初、24時間営業を徹底していたセブン本部であったが、とうとう態度を軟化させたらしい。 正しい選択だと私も思う。...
Writer.katsu
2019年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


かんぽの不適切販売
去年、私も母親から相談を受けていたが、かんぽの担当者が、満期が近づいたかんぽについて新しく契約を結ばせようとしていたらしい。 しかも、金額が前の契約より高いので払うだけでも大変、とのことだったので、満期が来て終わったものを、厳しい条件で契約し直すことはないんじゃないか、こち...
Writer.katsu
2019年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page